「一心整骨院 倉敷天城院」で早期に根本改善へ

みなさま整骨院(接骨院)の歴史をご存知でしょうか?

かなり大昔から存在すると言われており、整骨院(接骨院)について詳しく知らない方が多いと思います。

現在では柔道整復師が整骨、接骨の業に当たっていますが古来より続く伝統的な業なのです。

少しでも整骨、接骨について知っていただければと思います。

なので今回は整骨院(接骨院)の歴史について簡単にですがお話ししようと思います。

 

最古は平安時代!?

整骨院の歴史

整骨院で勤務する先生は柔道整復師という国家資格を持っています。

これは日本国、厚生労働省が定めた国家試験に合格することによって手に入れることができるものです。

国家資格として定められたことについてはまだまだ歴史は浅いですが、、、

なんと平安時代にも接骨、整骨といった言葉が書記に残されているようです。

主に戦場で負傷した人間の手当てを行っていたり傷が癒えていない人間のリハビリを行っていたようです。

 

整骨、接骨が活躍!江戸時代について

整骨院の歴史

主に整骨、接骨の技術が飛躍的に伸び始めたのが江戸時代からです。

この時代では前述した平安時代から比べると、整骨業、接骨業に従事している人間のことを

・接骨医、整骨医

・接骨師、整骨師

というような呼び方をされていました。

大昔ですので現在の医師と同じように〇〇医と呼ばれていて骨や傷に対して手術を行っていた人もいたようです…   

今の時代からすると考えられませんよね。

医師との明確な区分や、施術範囲といったことが決められていなかったのかもしれません。

江戸時代でも仕事が多いのが戦場での手当てや、負傷者の救護、回復までのリハビリだったようです。

あとは日常生活で骨折したり脱臼した人の手当てを行っていた記録が残されています。

この江戸時代から接骨、整骨業で普及し始めたのが「包帯、固定の技術」です。

これでお客様の回復が飛躍的に早くなったと言われていて昔の書記では落ちている木の枝と布切れを用いて骨折の整復を行っていたという記述もあるようです。

手元にある物を使い最大限の施術を行うのは現在の柔道整復師と同じです。

 

知られざる柔道整復のルーツ

整骨院の歴史

現在、接骨院や整骨院で施術を行っている先生は「柔道整復師」という国家資格を持っています。

この柔道整復師と言うものはどのような流れから生まれたのでしょうか?

それは日本古来から存在している古武術にルーツがありました。

古武術とは戦国時代から存在する日本武術のようなもので、

古武術には

①殺法

②活法

という2種類が存在します。

殺法というのは文字通り人を殺してしまったり、傷つけてしまう恐れのある技術のことです。

この殺法は現代でのスポーツに進化していると言われています。

例えば柔道、ボクシング、相撲などの格闘技が主です。

反対に活法というのは、人を癒し生命や健康を作っていくものです。人を生かすための技術と言えます。

実はこの活法は現代での医療や柔道整復に発展しているのです。

これが時代とともに進化していき整形外科や柔道整復の技術になっていきました。

整形外科は特にいち早く東洋や西洋の多くの技術を取り入れていき、現在日本の医術は世界最高峰の技術と言われるまでに進化したのです。

整形外科に続き柔道整復術も海外の施術技術や学術を取り入れていき現在に至っています。

 

現代の整骨院、接骨院の柔道整復師って?

倉敷市,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

現代では柔道整復師は国家資格として厚生労働大臣から認定を受けていますが、世界ではどのように見られているのでしょうか?

WHO(世界保険機関)で柔道整復師はJUDO THERAPISTとして認定されています。

日本古来から続いてきた柔道整復師が世界に認められているということは誇りに思います。

1970年代には柔道整復師法という法律も誕生しており、医師法や薬剤師法などと同じように明確な決まりを作り各々の医療分野での活躍するべき範囲、業務の範囲などを決めてきました。

これにより現在医療分野では各職種ごとに行って良いこととダメなことが明確となり、医療の安全性も大きくアップしました。

平安時代や江戸時代に提供していた医療技術は業務範囲外のことを行ったり、専門の人間じゃない人が施術したりしていたのでとても怖いものだと認識できます。

 

これからの整骨院、接骨院

倉敷市,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

うっすらと整骨院、接骨院の歴史を知って頂けたかと思います。

世界でも認識をされている柔道整復師ですが資格者が増えすぎたことにより近年では質の低下がささやかれています。

先代の柔道整復師が培ってきた歴史や技術を残しつつ、現代の整骨院に務める柔道整復師が努力をしていき地域の医療に貢献していかなければいけないと考えます。

1000年以上も前から存在していた整骨院、接骨院、柔道整復師の歴史を日本そして世界の未来へ保存していく必要があります。

そのために一心整骨院グループの全員が柔道整復師の質の向上のために尽力しています。

この業界をもっと盛り上げれるように精進してまいります。

 

院情報

院名

<一心整骨院倉敷天城院>

一心整骨院,倉敷市,整骨院,接骨院,整体,鍼灸

一心整骨院グループの倉敷市初の店舗。
完全個室の施術ルームを完備した整骨院。
店舗内は常に清潔にしてあり、落ち着いた雰囲気の院内です。
キッズスペースも完備しておりお子様連れのお客様でも安心して施術を受けれます。

所在地

岡山,岡山市,倉敷市,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

〒710ー0132
岡山県倉敷市藤戸町天城756
TEL 086-433-9383

道路に面した店舗です。
大型の看板が設置してあり分かりやすくなっています。
玉野市や岡山市中区方面からも来院可能な場所です。
また倉敷市内からも近く、倉敷駅まで車で20分程度です。

施術時間(営業時間)

岡山,岡山市,倉敷市,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

営業時間(月〜土まで)
午前 9時 〜 13時(午前営業時間)
午後 15時 〜 19時30分(午後営業時間)

<定休日>
日曜日、祝日、水曜日の午後、その他お盆や年末年始、GWなど

急な不調に関しては状況に応じて対応させて頂いております。
お電話頂けますと急な不調にも対応させて頂きますのでお気軽にご連絡ください。
また受付時間を過ぎての来院となる際などもご連絡ください。
誠心誠意ご対応させて頂きます。

スタッフ保有資格

岡山,岡山市,倉敷市,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

柔道整復師
鍼師
灸師

一心整骨院倉敷天城院の施術者は国家資格保持者です。
国が定める期間、専門の学校で勉強を行い国家試験を受けて合格することで得られる資格です。
どの施術スタッフも身体の不調に対して日々知識を深めております。
また技術の研鑽も抜かりなく行っております。

駐車場

岡山,岡山市,倉敷市,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

無料駐車場有(敷地内)
8台以上駐車可能

店舗敷地内に無料駐車場を用意しております。
区画分けされた駐車場だけでなく、足が不自由な方には店舗前の駐車スペースも案内可能です。
ご自身の身体の状態に合わせて使用して頂ければと思います。
不明な点などがございましたらお気軽にスタッフまでお尋ねください。

キッズスペースについて

産後骨盤矯正,一心整骨院,倉敷,整骨院,接骨院,整体

キッズスペース完備
バウンサーあり

大型のキッズスペースを用意してあります。
バウンサーは施術スペースまで移動することも可能です。
キッズスペースにはおもちゃや絵本も用意しております。
またオムツを交換する事も可能ですので、お気軽にご利用ください。

 

 

 

「一心整骨院 倉敷天城院」 PAGETOP