こんにちは!
倉敷市で産後骨盤矯正の専門院である一心整骨院倉敷天城院です。
今回お話しさせて頂くのは、
『 産後の生理について 』
です。
産後のトラブルのひとつに生理の問題があります。
産後はとても多くのトラブルがります。
その中でも生理に関係する問題は多くの方が悩まされる問題だと思います。
そんな産後の生理に関する内容をこの記事ではお伝えしていきます。
また産後の身体の状態や、生理がだいたいいつくらいから発生するのか?
加えて産後の生理の不順に関しても解説を行なっていきます。
産後の生理の不順にはいくつかの原因があります。
その原因についても解説を行うことにしています。
倉敷市を代表する産後骨盤矯正の専門院として産後のママさんたちが必見の記事になっていますので最後まで読んでくださいね。
この記事が倉敷市のみならず全国の産後骨盤矯正を受けるママさんたちのお役に立てば幸いです。
妊娠から出産、産後における身体
産後の生理の問題をお話しする前に、産後の身体の状態いついて解説を行なっていきます。
妊娠してから出産までの期間は十月十日と言われています。
基本的にはこのくらいの期間で出産が行われます。
この十月十日の期間中はママさんたちはとても多くの制約があったり、妊娠中のつわり、出産時の激痛など多くのダメージを負います。
妊娠してから出産までの間でママさんたちは、
『 身体的ダメージと精神的ダメージの両方がある 』
ということを知っておきましょう。
また出産してから育児が始まっても同様です。
よく例えられるのが、
『 出産は交通事故に遭うのと同じダメージ 』
と言われています。
この例えはあながち間違ってはいないと思います。
だから産後は産後骨盤矯正や産後ケアなどを受けることを推奨されているのです。
このことを知らない整骨院や接骨院、整体は倉敷市にも多くあります。
一般の方と産後のママさんに同じような施術を行なってしまっている場合がほとんど。
産後のママさんたちの身体はすごくデリケートです。
だから産後骨盤矯正を行うにしても産後のママさんの身体のことをちゃんと知っていないとダメなんです。
産後骨盤矯正や産後ケアを受けるのであれば産後骨盤矯正の専門院で施術を受けるようにしましょう。
産後の身体は色々なトラブルがある?
産後の身体には色々なトラブルが発生します。
今回の記事の題にもなっている生理の問題。
生理は身体的なトラブルに分類されますが、精神的なトラブルもあります。
倉敷市の整骨院や接骨院、整体でも見られているトラブルをいくつか紹介させて頂きます。
産後のトラブル<身体編>
- 生理
- 生理不順
- 生理痛
- 恥骨痛
- 股関節痛
- 腰痛
- 肩こり
- 腱鞘炎
- 乳腺炎
- むくみ
- 体重の増加
- 体型の変化
- 下半身太り
- 寝不足
などがあります。
産後のトラブル<精神編>
- 産後うつ
- 産後ノイローゼ
- イライラ
- 気分の落ち込み
- 疲労感
- 不安感
- 食欲不振
- 困惑
- 妄想
- 焦燥感
などがあります。
産後の精神的なトラブルは多く場合が
『 産後2〜3週間前後で発生 』
することが多いです。
倉敷市の整骨院や接骨院、整体のひとつの役割としてこのトラブルの早期発見し、適切なアドバイスや施術、専門医の紹介などを行うことが重要です。
産後骨盤矯正で不調は改善できる?
では上記の産後のトラブルは産後骨盤矯正や産後ケアで改善が期待できるのか?
結論を言いますと、
『 基本的な産後のトラブルは産後骨盤矯正で改善 』
することができるでしょう。
ただ100%の確率というわけではありません。
産後骨盤矯正も魔法のようなものではありません。
だから全ての不調に効果を発揮するという保証はありません。
特に産後の精神的な不調は専門医との連携が必要な場合もあります。
その理由は不調の程度によっては薬などが処方されるからです。
こういった出来ることと、出来ないことを明確にしておかなければなりません。
倉敷市の多くの整骨院や接骨院、整体がここを明確にしていません。
産後骨盤矯正を受ける際には確認を行うようにしましょう。
産後の生理について
ではここで産後の生理について解説を行なっていきます。
産後骨盤矯正でもしばしば施術対象となる産後の生理。
産後の生理は個人差があるのですが、
『 産後1年以内に再開 』
することが多いです。
この産後の生理の再開時期は何によって左右されるのでしょうか?
実は産後の生理の再開は以下のもので前後してきます。
- 授乳を行なっているかどうか?
- 授乳の頻度
- ママさんの健康状態
によって前後してきます。
どういうことか?
簡単に解説してしまうと、
- 授乳を長期間行なっている方が生理再開は遅い
- 授乳の頻度が多いほで生理再開は遅い
- 健康状態が良い方が生理再開が早い
ということです。
だから完全母乳かミルクか?
などの要素で産後の生理の再開は決まってきます。
しかし!
産後の生理は今までの生理とは違うことが多いです。
特に産後の生理の問題で多いのが生理不順です。
生理不順の問題は産後骨盤矯正の中でも対策を行うことがあります。
その生理不順の原因は何なのか?
次で解説していきます。
産後の生理不順の原因は?
産後の生理不順には考えられる原因があります。
その原因が、
- ホルモンバランスの乱れ
- 授乳
- ストレス
- 貧血
などが原因だと言われています。
特にホルモンバランスの乱れは大きな原因のひとつです。
この生理不順ですが多くの場合が1年以上続くと言われています。
生理不順が長期間続くと不妊症の原因にもなりえます。
生理不順が長期間続いているママさんは産後骨盤矯正などの産後ケアを受けるか、専門の病院を受診することをお勧めします。
産後の生理期間中に注意しておくこと
ここで産後の生理が再開し、その期間中に注意しておくことを紹介します。
産後に出産前と同じような生理であれば特に問題はありません。
しかしそうではない場合が多いです。
何に注意しておけば良いのでしょうか?
- 生理痛はどうか?
- 出血量はどうか?
- 生理不順になっていないか?
- 不正出血はないか?
などを注意しておきましょう。
上記の問題が長期間続くと前の項でもお話ししたように不妊症の原因になる場合があります。
だから長期間このような状態が続くようであれば専門医に相談した方がいいでしょう。
食事などの面でも注意が必要です。
出血などで鉄分が不足してしまいます。
レバーや赤身肉などを摂取することで栄養素が不足しないようにしましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は産後の生理についてお話しをしていきました。
産後のトラブルは色々あります。
その中でも生理に関するトラブルは多いです。
対策としては産後骨盤矯正を受けたり、食事などで栄養素を補給したりして色々と対策はあります。
しかしそれでは対処できないものに関しては専門医の指示や薬の服用などを行うことも重要です。
倉敷市の整骨院や接骨院、整体がここをママさんたちに伝えなければいけない。
産後は毎日の育児や家事があります。
その中でもたくさんのダメージを受けてしまう。
1人でも多くのママさんが快適な毎日を過ごせるように倉敷市の整骨院や接骨院、整体が万全なサポートを行うことが求められます。
一心整骨院倉敷天城院は産後骨盤矯正の専門院です。
あなたが産後の不調や産後ケア、産後骨盤矯正のことでお悩みであれば一心整骨院倉敷天城院へご相談ください。
院情報
院名
- 一心整骨院倉敷天城院
所在地
〒710ー0132
岡山県倉敷市藤戸町天城756
施術時間(営業時間)
営業時間(月〜土まで)
午前 9時 〜 13時
午後 15時 〜 19時30分
定休日
日曜日、祝日、水曜日の午後
スタッフ保有資格
柔道整復師
鍼師
灸師
駐車場
無料駐車場有(敷地内)
8台以上駐車可能
キッズスペースについて
キッズスペース完備
バウンサーあり